【体験談】千葉県某市:自営業やフリーランスでも保育園に入れるのか?

結論から言えば…残念ですが、非常に入りにくいです。

 

うちは0歳から申請を出していましたが、ずっと、待機児童でした。

 

この辺りは保育園激戦区!!

両親共に、フルタイムでも、入園できない!という声を多々聞きます!

 

 

うちは、某市といえども、市の中心まで車で1時間はかかる端っこ。

 

保育園の数は少ないです。

もともとご老人が多い静かな地域で、保育園は遠くにいくつかあるだけ。

 

その割に、マンションや家がバンバン建ってて、子供の数がものすごく多いところです。

近隣の保育園には、かなり遠くからも、皆さん、車や自転車でやってきています。

 

 

保活ってなーに?待機児童ってなーに?

 

 

私はこの言葉を新聞やニュースで知ってはいましたが、まさかここまで厳しいとは…!でした。

夢も未来もなくて、暗い言葉です…。

 

保活とは

保活とは、保育園に入るための活動のことです。

市役所に行って話を聞いたり、懇願したり、保育園をいくつも見学したりする行動のことです。

 

 

私も、電車で4駅離れた駅の園まで見に行きました。

 

 

WAKA

保活には辛い思い出と苦しい思い出しかありません…

 

入れた人に嫉妬したり、なんで自営業やフリーランスは点数が低く設定されてるの?!

と思ったり…

 

 

WAKA

うちは実家が飛行機の距離。

誰も助けてくれる人はいない。

 

なのに近くに祖父母がいる人が入れて、核家族で、仕事も子育ても頑張ってる私が入れないのは何でなの?

と思ったり…

 

 

【保育園に入りにくい理由1】自営業やフリーランスは点数が低く設定されている

 

 

そう、同じようにフルタイムで働いていても、自営業やフリーランスは点数が低く設定されているのです。

 

なぜだろう…。

 

自営業やフリーランスは、会社員のように産休制度や育休制度がありません。

育児給付金などの手当てもなく、有給休暇だってありません。

仕事を休めば当然無給になります。

 

 

私もそうでしたが、出産二日前まで仕事し、産後すぐ仕事を再開しました。

退職金もないし、何の保障もありません。

 

 

そういう点では結構ハードです。

なぜ点数が低く設定されているのかしら…。

 

 

保活になると、仲のいいママ友も、ライバルになっちゃうんです。

異常ですよね。

 

 

専業主婦Kさん

入りたい人が誰でも入れる世の中になったらいいのにね。

 

保活って病むよね。

なんでこんなに入りにくいのかしら。

 

うちはパートで働くつもりだったけど、諦めたわ。

 

 

クマリーマン

両親共働きでフルタイムなのに何で入れないんだろう?!

妻に仕事を辞めろというのか…。

 

 

こんな声をどれだけ聞いたことか…。

 

 

【保育園に入りにくい理由2】在宅で働く人は、さらに点数が低く設定されている

 

 

「在宅なら家で見れるでしょ」

というのがその理由だそうです。

 

 

WAKA

見れるわけないよね?!

仕事になるわけないよね?!

 

 

子供がいると、家事でさえ、ままならないんだから。

 

 

【保育園に入りにくい理由3】実績がないと仕事と認められない

 

 

これは自治体によるようですが、うちの自治体は、自営業・フリーランスは実績がないと仕事と認められないと言われました。

 

独立したての人、起業したばかりの人にはちょっとキビシイですね。

 

うちのところは、実績があることが最低条件でした

 

 

どうしても保育園に入れたい時の裏技

 

 

 

起業予定、実績がないあなたはこうしよう!

 

  • 起業したいと思ってる
  • まだ実績がない

 

 

こういう条件のあなたは

↓↓↓

 

WAKA
もし、どーしても保育園に入れたいなら、ですが…。

 

保育園のためだけでしたら…

 

正直、フルタイムかパートでまずは働いて、保育園に入ってから、副業として徐々に起業を始めることをオスススメします…

 

 

うちの子は二人ともずっと待機児童でした…。

 

起業してお子さんを保育園に入れてる方って、もともとフルタイムやパートでお仕事をされてて、そっちの理由で保育園に入ってたからそう思っちゃったのです。

 

でもね、この考え方には私の大失敗が潜んでいたんです。

 

↓↓↓

 

起業でも保育園には入れるよ!!

 

 

すでに起業している、実績があるあなたはこうしよう!

 

  • すでに起業・独立している
  • 実績がある

 

 

こういう条件のあなたは

↓↓↓

 

WAKA

就労証明書の書き方を工夫しましょう。

書類のフォーマットは、基本的に会社員を想定して作られています。

 

そのまま書くだけでは、仕事状況を正しく理解してもらうのが難しくなります。

 

どういう仕事をどれだけしているのか、時間、働き方、取引先なども含め、実績をアピールした書類を別途添付しましょう。

 

 

それでも、保育園に入れるかどうかはいろんな条件によります。

 

事情によるよ

  • 地域的に保育園激戦区かどうか
  • 激戦学年かどうか
  • 子供の年齢

 

 

によっても変わります。

3歳以上はわりと入りやすいそうです。

幼稚園が始まるからですね。保育園を諦めて、そっちに行く人も多いからです。

 

 

 

WAKAは保育園に入れず、どうやって仕事をしていたのか?

 

 

WAKA

 

普通は仕事を諦める人が大半だと思います。

私はど〜〜しても辞めたくなかった!

 

だから、ファミリー・サポートやベビーシッターを活用して、なんとか仕事を続けてきました。

 

 

一時保育を使ったら?って言われると思うけど、一時保育も激戦で取れないのだよ!!

 

 

WAKA

ファミリーサポートやベビーシッターは、非常にお金がかかります。

その時間内で仕事は終わりません。

 

それ以外は、お昼寝の時間、子供が夜寝た後、夜泣きの合間、早朝2時〜子供が起きるまで、が私の仕事の時間でした。

 

 

本当に体がきつかったです。体を壊します。

 

 

時間の使い方をすっごく工夫しました。

以前の記事を貼っておきます。どなたかの参考になりますように。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。 詳しいプロフィール→こちら☆