主婦のやり直し英語。最速で読めるようになるコツは、範囲を絞ること!

「英語読めるようになりたいな」

「忙しい子育て中、なかなか時間が取れない」

ですよねー。うちも1歳と年少の子供がいるのでわかります〜!

そんな中でもできるやり方を見ていこう!

 

 

 

忙しい主婦のわたしたち。最短でゴールに行く方法はこれ!

 

 

 

 

語学学習のコツは、趣味を絡めること!

範囲を狭めること!(図の赤いとこだけをやる)

これができたらオッケーと決めちゃうこと!

 

範囲を決めないと、キリがないですもん。

漠然とやってるとなかなか成果が見られず、挫折してしまいます。

 

あなたは、何が読めるようになりたい?

 

 

目的「『何が』読めるようになったら嬉しい?」

 

「小説が読めるようになりたい」

「雑誌が読めるようになりたい」

「仕事のマニュアルが読めるようになりたい」

1つに絞ってみよう!

その中でも具体的に、どんなのが読めるようになりたい?

まず決めて、それを目標にやっていこう!

 

 

小説が読めるようになりたい:趣味全開で行こう!

 

 

アリス
あなたはどんな小説が好き?

ミステリー?ロマンス?ファンタジー?

 

 

私のオススメ
  • 興味がある分野
  • 日本語で読んだことあって知ってるもの
  • 読みきれる分量
  • ちょっと難しくても思わず読み進めたくなる内容
  • 読みやすい文字の大きさ、読みやすい紙質(小さすぎる文字や、灰色がかった紙に黒い文字は見にくい!)
  • 辞書不要のKindleが便利

 

 

日本語でも興味がないものを読むのは苦痛ですよね。英語ならなおさら!

まずは自分がよく知っていること、好きなことから入ろう!

おもしろい本だったら、少々難しくても思わず読み進めたくなります。

自分の趣味全開で選びましょう!

私が好きなのは、ダン・ブラウン、赤毛のアン、ドリーナ・バレエ・シリーズ。

あなたが好きな本はなんですか?

 

 

 

私が洋書を読み始めたきっかけはモンゴメリの「赤毛のアン」(全11巻!)

 

私はモンゴメリの小説が大好きで、

「この日本語、英語ではどう書いてあるのかな」

「方言のセリフはどんな風に書かれてるんだろう」

原文で読んでみたい!いつかプリンスエドワード島に行ってみたい!と思ったのがきっかけです。

赤毛のアンって、全部で11巻もあるって知ってました?!

成長したアンは7人の子供のお母さんになるのです!びっくりですよね。

 

 

 

↓ バレエ好きな人に超オススメ!!

子供向けのバレエ小説で11巻ありますが、なんと最終巻が本邦未翻訳…!

めちゃくちゃ気になりますよね。英語で読むしかない!って感じです。

 

 

 

日本語で何回も読んだ本は内容が分かってるので、知らない単語だらけでもなんとかなります。

なので、知ってる内容の本をオススメするよ!

 

 

一人の作家を追いかけよう

 

一人の作家がよく使う言葉には特徴があります。

その作家の別の本にも同じ語彙が出てくる確率が高いです。

登場人物や設定にも馴染みが出てきます。

つまり読みやすいということ!

まだ慣れていない時は、このやり方がおすすめ!

 

 

辞書不要のKindleが便利!辞書機能あり、ハイライト機能あり

 

電子辞書に打ち込むのってめんどくさいですよね!

その点、Kindleはとても便利!

わからない言葉をタッチするだけで訳を出してくれます。

  • 打ち込み不要!辞書内臓!
  • ハイライト機能あり!
  • メモ機能あり!
  • しかも、何冊持ち歩いても重くない!

 

ハイライト機能は、気になった箇所に線を引く感覚で使えます。

メモ機能は、付箋をつけて書き込む感覚。

便利ですね!

 

Kindleアプリをインストールするだけで、すぐに読み始められます。

0円の洋書があるので、無料で読めます。

 

 

文字の大きさ、本の紙質に注意【ペーパーバックのデメリット】

 

 

字が小さすぎるのには注意!

慣れない英語を読むのに、字が小さすぎると読みにくいです。

私は目が疲れて、同じ本を違う出版社のとこで買い直しました。

 

洋書のペーパーバックは、紙質が「…。」という時があります。

灰色がかった紙質で、昔の”ざら紙”や”わら半紙”のイメージです。

なんで日本の本みたいに綺麗な紙じゃないのかなー。

分厚い本の場合、特に開きにくいんですよね。すぐ閉じちゃう。

見た目も手触りも、自分の好みの本を選ぼう!

ネットでも中身検索できる機能があります。

自分が読みやすいのを選ぼう!

 

 

雑誌が読めるようになりたい

 

 

私のオススメ
  • 自分が興味あるもの
  • 写真がたくさんあるもの

 

雑誌は眺めてるだけでも楽しい!

写真がたくさんあるので、意味がつかみやすいです。

私が見てたのは

  • ファッション誌
  • インテリア雑誌
  • 料理の雑誌
  • 趣味のバレエ雑誌

 

好きな人のインタビュー記事など、「なんて書いてあるのか知りたい!」と思わせてくれます。

 

  

 

 

WAKA
 「英語の学習」というとTIME(タイム)やNewsweek(ニューズウィーク)をおすすめされますが、私はおもしろくなくてやめちゃいました。

 

自分が興味ある内容が一番!

 

 

「好きなこと」と英語を近づけていこう!

 

 

仕事の資料が読めるようになりたい

 

 

 

 

分野によっては資料が英語!ってありますよね。

読まざるをえない。そういうときどうする?

仕事で使う英語を読めるようになりたい時は、自分の業界や業務で使う単語・文章などをピンポイントで覚えるのが近道!

 

私のオススメ
  • 仕事関連の文書を読む時に覚えていく
  • 会議や打ち合わせで他の人が使った単語をチェック
  • 業界独特の専門用語を覚える
  • その分野独自の動詞の使い方をチェック

 

必須の単語は業界や専門領域によって違います。

参考書がない!ネットにもない!ということが多いかもしれません。

 

仕事で出てくる用語をその都度まとめて、自分だけの辞書を作るのがオススメです。

転職した後も使えるよ!

 

 

私がやっちゃった失敗:最速でゴールに着くには、目的にあったやり方をしよう!

 

「仕事で使う資料を読めるようになりたいという目的」の時に全然関係ないペーパーバックや雑誌を読むのは遠回りになります。

出てくる用語や文章の書き方が全然違うからです。

時間がある、とか、趣味ならもちろんそれで大丈夫^^

英語に抵抗があっても、仕事の資料を読みまくる方が早道だったと思います。

 

 

買って失敗した本

 

 

大好きなジェフリー アーチャーの「百万ドルをとり返せ!」

原題は「1ペニーも多くなく、1ペニーも少なくなく」。

お金をだまし取られた4人がそれぞれの得意分野を生かして、きっちり百万ドル取り返してやる〜!という小説です。

とてもおもしろいの!だから買ってみたんだけど…!

 

失敗点
  • 分厚すぎた
  • 桁が大きい数字が読めない

 

辞書並みに分厚くて、挫折。日本語では大好きなのに…!

桁が大きい数字がいっぱい出てくるのはやめようと思いました。

そこだけ日本語になっちゃう。桁大きすぎて読めない(^^;;

 

 

 

英語に目が慣れる意外な方法

 

 

目に入るものを英語にしちゃおう!

スマホの設定を英語にしよう。

フェイスブックやツイッターの設定を英語にしよう。

スマホやパソコン見てる時間って結構長いですよね。

設定を英語にするだけで、英語に触れる時間が長くなります。

 

 

まとめ

 

 

英語が読めるようになる近道

自分が好きなこと、興味あることを英語の勉強に取りいれよう!

楽しみと勉強の境目をなくしていこう!

目的を決めて、勉強する範囲を限定しよう。

目的にあったものを読もう。

 

小説が読めるようになりたいなら小説を読もう。

仕事の資料が読めるようになりたいなら、小説ではなく仕事関係の資料で英語を覚えていこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。 詳しいプロフィール→こちら☆