一年前には想像もしていなかった私になりました
こんにちは、WAKAです。 2021年4月、一年ほど前から、「自然と共に暮らす」「里海再生」「山を人工林から自然の山へ戻す」という活動を実践されているお友達のところに通っています。 ほぼ毎週、神奈川県の三浦半島で活動を行…
こんにちは、WAKAです。 2021年4月、一年ほど前から、「自然と共に暮らす」「里海再生」「山を人工林から自然の山へ戻す」という活動を実践されているお友達のところに通っています。 ほぼ毎週、神奈川県の三浦半島で活動を行…
この記事では、 WordPress(ワードプレス)でメニューの表示を消す方法と スマホの場合のみメニューの表示を消す方法 の2種類をご説明します。 CSSで簡単に非表示にする方法です! まず、 WordPress(ワード…
砂丘は鳥取砂丘だけじゃない!静岡にも砂丘がある!と聞いて行ってきました。 中田島砂丘です。 堆砂垣(たいさがき)があちこちにあります。 何の柵かなーと思ったら、砂丘の砂が風に飛ばされてしまうのを防ぐためにあるそうです。 …
愛知県豊橋市にある、こども未来館「ここにこ」に行ってきました。 雨の日でも楽しく遊べます。 あちこちにその時代の雰囲気を漂わせる場所と、衣装が置いてありました。 DOMIGOで遊ぼう!とヘキサゴンランダーチ…
2022年元旦。 愛知県蒲郡(がまごおり)市にある「竹島」に行ってきました。 沖縄の海のような透き通った透明度の高い海の写真を見て、ぜひ行きたい!と思ったのです。 冬の竹島は寒かったー!大人でも吹き飛ばされそうな強風でし…
2021年12月、今月2回目の伊勢神宮です! 大晦日の18時台にやってきました。 内宮の駐車場Aは使用不可になっていましたが、近隣の市営駐車場に停めることができました。 おかげ横丁の赤福は営業していましたよ! すごい人混…
三重県熊野市の鬼ヶ城(おにがじょう)に行ってきました。 平安時代初期、征夷大将軍・坂上田村麻呂が鬼ヶ城を根城にして、鬼と恐れられた海賊、多娥丸(たがまる)を征伐したという伝説が残っている場所です。 こんなす…
和歌山県の串本海中公園に行ってきました。 海中展望塔と水族館が併設されています。 今回は水族館の記事です。 串本の海は暖かい黒潮の影響を強く受けるため、世界最北のテーブルサンゴの大群落や熱帯魚などが多く住んでいます。 こ…
和歌山県の串本海中公園に行ってきました。 海中展望塔と水族館が併設されています。 大晦日に行ったのですが、この日は風が強く、荒天のため半潜水型海中観光船ステラマリスは欠航でした。 残念!でも海中展望塔は行けたので満足です…
初めて子連れで京都に行ってきました。 金閣寺はいつ来ても美しいですね! 5歳はずっと見とれていました。 松と池と金閣寺。 横から見た写真。 違う角度から。 池も美しかったです。 小さな滝がありました。 ちらりと見える金閣…
最近のコメント