【起業ネタまとめ】育児と仕事を両立したい!アイデアの探し方

こんにちは、WAKAです。

 

  • 仕事と育児の両立キビシすぎる!お金はほしいけど、ずっと勤めるのは無理かも…
  • 家庭も仕事も楽しめる、新しい働き方をしたい!
  • 会社を辞めるのはしたくないけど、週末起業や副業は興味ある
  • 起業は興味ないけど、月に何万か稼げたらいいな

 

 

と思ったことありませんか?

 

私はめちゃめちゃ思っていました!

 

もっとお金があったらなー!が口癖でした。

 

 

この記事はこんな人にオススメ
  • お金がほしい!
  • 何かやってみたいけど、何で起業したらいいの?
  • アイデアがないよー!ネタってどうやって見つけるの?!という人。

 

 

何(なに)で起業する?アイデアの探し方は?

 

 

 

 

起業のネタは自分の中に必ずある!

 

 

  • 今あるもの
  • できること

 

 

の中から探します!

 

  • 自分が工夫してきたことは?
  • 自分が不満に思っていることは?
  • 改善してきたことは?
  • 悩んで、乗り越えてきたことは?

 

 

を掘り出す!

 

 

仕事、子育て、日常生活などで、

 

  • 自分だったらこうしたいなあ
  • こうやったらもっと良くなりそう
  • こうだったらいいのにな

 

 

と思ったことはありませんか?

それがヒントになります。

 

 

  • ニーズはあるか?
  • それをどう組み合わせたらお金になるか?

 

 

ノートに書き出してみよう。

手を動かすって大事!

不思議なことに、パソコンやスマホで打つより、手で書く方が

アイデアが浮かびやすいのです。

 

 

ビジネスって何?どうやったらいいの?ニーズを知り、価値を提供すること!

 

 

ビジネスの本質は、

人が求めているものを与えること

 

 

何をやるか、どんな風にするか、働き方、といった形は何でもいいのです。

 

 

お客様が本当に求めているものを知ること

それに具体的な解決法を与えること

お客様が求めているものが変化したら

いち早く察知して新しい価値を提供すること

 

 

儲かるビジネス4原則

 

 

ホリエモンこと堀江貴文氏が提唱する、「儲かるビジネス4原則」はこちらです。

 

 

  1. 利益率が高い商売
  2. 在庫をできるだけ持たない商売
  3. 月極めで定額の収入が確保できる商売
  4. 大資本のいらない商売

 

 

堀江氏によると、

「この4つの中で当てはまっている数が多ければ多いほど、そのビジネスはうまくいきやすい」

そうです!

 

 

利益率が高い商売→原価がほとんどかからない商売

パソコン一台でできるインターネットを使ってするビジネスは、その典型ですね!

 

 

店舗を持たない出張マッサージ屋さんも紹介されていました。

 

アクセサリー屋さん、お菓子屋さんなど、

昔は実店舗があるのが普通と思われていた商売も、

今はネットを使ってできるんですものね^^!

私もオンラインで買ってます。

 

 

 

パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】

 

 

起業のハードルを勝手に上げないで!実はとても身近なもの

 

 

 

 

「起業」のイメージってどんなの?

 

私はこんな風に思っていました。

 

  • すごいこと!
  • 難しい
  • 普通の人にはできない
  • 成功するのは特別な能力がある人
  • 失敗したらタイヘン(借金、ホームレス、何もかも失う、人生終わり)

 

 

WAKA

起業ってハードル高すぎだよね!

すごい人がやるものでしょう?

私みたいな凡人にはとてもとても…

 

 

でも、5年間自分でビジネスをやってみてわかったこと。

 

 

ネコ先生

今は軽く始められるんだ!

何でもビジネスになるんだよ!

「会社」ってものをきっちり考えて起業する、

っていう時代は終わったんだ!

 

 

お金を作る体験をしてみよう!「お金を生み出す」ことも慣れだ!

 

 

会社員、パート、アルバイトなど「お給料をもらう仕事」をやってきた人は、

 

「自分でお金を作ること」

 

に慣れていません。

 

 

「自分がやったことでお金を生み出すこと」

 

に慣れるために、小さなことからやってみよう!

 

 

起業のネタ探し。具体的に何をするか?どんなものがあるかな?

 

 

 

 

ものを売る

 

 

初めて何かをするなら、「ものを売る」

が身近だと思います。

 

 

  • ハンドメイドのサイトで手作りのアクセサリーや小物を販売する
  • メルカリで不用品を販売する
  • ベイスでネットショップを始める
  • オークションサイトで売ってみる
  • 私のような不器用さんなら海外のステキな生地、パーツなど、素材を売る

 

 

教える(相談に乗る、アドバイスする)

 

 

自分が悩んできたこと、試行錯誤してきたこと、乗り越え方、解決法は、

今悩んでいる人にとって、貴重な経験!

喉から手が出るほどほしい、重要な情報!

 

 

  • コーチング
  • カウンセリング
  • コンサルティング
  • 恋愛相談
  • 人生相談
  • 今までやってきた仕事の経験から、その業界の人にアドバイス
  • note(株式会社ピースオブケイク)に書いて販売する
  • ブログやFacebookを使ってオンラインサロンを開く

 

 

特殊なスキルを活かす

 

 

 

 

【番外編】

 

子供にも、自分でお金を作り出す体験をさせたいなーと思っていたら、

こんなブログを見つけました!

 

すっごくおもしろそう!

 

香川県在住のプロブロガー、ヨスさんのブログ「ヨッセンス」

 

 

やれない理由より、「どうしたらできるか?」に視点を向けよう!

 

 

 

 

やれない理由は無限に湧いてきます。

 

 

WAKA

私も

考えすぎて前に進めない

人でした…

 

 

ノーリスクで小さく始めるメリット

 

 

 

 

 

本業の片手間に、小さく始めてみましょう。

小さくやればリスクも抑えられます。

 

初めからうまくいく人はいません。

 

最初はなかなか大きな収益にはなりません。

 

でも、何もしなければ何も変わらない…!

 

まずは小さなことから始めてみよう!

 

 

起業のアイデアを出す方法

 

 

 

 

【私がやった方法】

 

  • できる、できないは別にして、思いついたものをどんどん紙に書き出す。

大きな紙の方がイメージが広がりやすく、書きやすかったです。

 

  • マインドマップを作った

→紙の中心に核となるテーマを書き、そこから放射状に線と字を書いていく

 

 

具体的な起業のアイデアは?私の考えたもの

 

 

これは、私の例です。

あなたには、あなただけのステキなものが必ずあります。

自分の中にあるものは何かな〜と想像してみてください^^

 

 

できる、できないは別にして、思いついたものを書き出しました。

 

 

アイデアを出すときに、「できるか、できないか」って考えると、

無理だろーって思うことばかりになっちゃいます!

だから、そこは無視!

 

 

かなり真剣に考えたもの

 

 

  • 輸入販売のネットショップ(アメリカと東欧のチェコから輸入を考えていました。東欧はかわいいものが多いので^^)
  • 輸出(日本のカワイイもの、便利なものを輸出する。売れると思う。)
  • カウンセリング
  • コーチング
  • コンサルティング

 

 

過去の仕事経験から考えたもの

 

 

  • 自分が今までやってきた業務を個人で請ける
  • 自分が今までやってきたものを教える仕事(その業界のビジネスマン向け家庭教師みたいな)
  • 自分が今までやってきたスキルをまとめてどこかにアップする(無料e-Book、電子書籍、動画、ブログなど)
  • 英語を使った仕事(英語×子育て×アート・ダンスの組み合わせ)
  • ピアノの先生(ピアノ×子育て×体を動かすことの組み合わせ)
  • 家庭教師
  • 人材紹介(知り合いが多いね、とよく言われていたので。)
  • 人と人をつなぐ仕事(何かの仲介業みたいなイメージ)
  • 焼き菓子作り、販売(特殊な業界の人が喜びそうなマニアックでかわいいアイシング付き)
  • Tシャツ・バッグ作り、販売(特殊な業界の人が喜びそうなマニアックでシンプルかっこいいデザイン)
  • ある種のソフトウェア開発(もっと使いやすく便利なものがほしいと思っていた)
  • アプリ開発(自分のほしいものがない!こういうのがあればなーと妄想していたので)

 

 

子育て経験から考えたもの

 

  • 親子で時短・料理教室(毎日子供と一緒にお料理していて、料理は教育にもいいと実感してるから)
  • 電車大好きな子とお出かけサービス( 自然と計画・立案・実行の練習になる。PDCAサイクルの練習になってるな〜と実感してるから)
  • ベビーマッサージ
  • ベビーサイン
  • 便利な離乳食開発(離乳食はかなりストレスだったから。出先で手軽に食べさせられる栄養のあるものが欲しかったから。ドロドロじゃなくて固形の茹で人参とか、茹でかぼちゃとか、茹でたお芋とか)
  • 孤独に育児してるパパ・ママのために、親と親をつなぐスマホアプリ(自分が見知らぬ土地で子育てして、孤独で闇に落ちそうだったため)
  • ママの相談相手
  • ベビーシッター (キッズライン私も使わせていただいてます!)
  • 子供の遊び相手(砂遊び、水遊び、公園駆け回るなど汚れる体力系。特に雨の日の遊び相手)

 

 

こんなのあったらいいなーという憧れから考えたもの

 

 

  • 自分がほしいハンドメイド製品の作成、販売

→縫い物できないけど、気に入った生地でなんか作れたらいいな

かわいくて便利なおしりふきケースや着替え入れがほしいなと思っていたから。

  • 出張ネイルサロン
  • 出張美容室
  • 子育てて忙しいママにささっとメイクして綺麗にしてあげるメイクさん(子連れ可)
  • 子育てて髪ボサボサのママの髪を綺麗に整えたり、結んだりしてあげる人(子連れ可)
  • マンションや駐車場を貸す(持ってない。妄想爆発w)
  • 子供の宿題お手伝い
  • 自動運転の車(運転が嫌いなので)
  • 犬の散歩代行
  • 子供の寺子屋(日本の教育制度にもっとこうだったらいいなーと思うことがあるので)
  • 大人の寺子屋(プライベートもビジネスもどんどん実践できる楽しい場所)
  • 荒唐無稽なアイデアを出す仕事(想像力豊かなので)

 

 

 

 

まとめ

 

 

仕事と育児の両立って大変ですよね!

今はどちらも楽しむという働き方ができます。

 

そのためには…

 

自分で稼ぐ方法を見つける!

 

 

起業ネタの見つけ方、具体例をまとめました。

 

ヒントになるものはあったでしょうか。

 

子育てで忙しいと、考える時間も余裕もないですよね。

心の片隅に置いて、時々考えてみてください。

 

あなたのペースでいいのです!

 

気になるものがあったら、

ノーリスクで小さく始めてみよう!

 

 

自分と家族が、さらに幸せになる道が見つかります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。 詳しいプロフィール→こちら☆