北海道大学総合博物館・獣医学部。動物の骨の展示は初めて見た!

北海道大学総合博物館に来ました。

骨の展示は見たことなかった!!

動物園とかで身のある動物はよく見るけど、骨だけの展示って初めてだったからすごくおもしろかったです。

牛の骨の展示です!ホルスタインですって。あの牛乳を出す牛ですね。

牛の骨格なんて初めて見たよー。

次はエゾシカ。

こちらは毛皮を着ています。

獣医学部はこんな感じなんですね〜。

動物によって歯の形、歯のつき方が全然違うのがよくわかります!

マレーバクの歯は口の先にあって、途中の細長いところはなくて、奥歯があるんですね。

歯もしっかり見えるように展示されてて、歯の生え方の違いがよくわかりました。

 

ソイ(魚類)の全身骨格。

ソイって聞いたことないなーって思ったら、メバルの仲間ですって。

それなら食べたことあるわ。煮付けが美味しいのです。

コイの全身骨格もありました。

歯と顎の標本です。鋭い歯ですね。

これはサラブレッドの骨格。へーこうなってるんだ〜。

馬に乗る時、片方の鎧(あぶみ)に力をかけると馬が倒れないかとよく心配していたのですが、これなら大丈夫なはずですね!

 

マンモスの原寸模型がありました。

大きいよー!私と比べるとその大きさがお分かりいただけるでしょうか。

牙が長い!

経済学部の展示には、ウズベキスタンの慣習経済がありました。

綺麗な衣装とタペストリーです。

 

数学科のところでは、北大数学科初の女性教授って言う新聞記事を見ました。

時代ですねー。

桂田 芳枝(かつらだ よしえ、1911年〈明治44年〉9月3日 – 1980年〈昭和55年〉5月10日)教授は、数学の分野で日本初の女性博士号取得者であり、北海道大学(旧北海道帝国大学)で最初の女性教授、女性名誉教授です。

日本国外でも、スイスの数学者であるハインツ・ホップとの共同研究「リーマン空間の閉曲面の合同定理」で、高い評価を受けたそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。 詳しいプロフィール→こちら☆