「写真でわかることわざ辞典」と「写真でわかる慣用句辞典」

小学校2年生(8歳)と年長(5歳)の子供達に、

写真でわかることわざ辞典」と「写真でわかる慣用句辞典」を買いました。

子供も大人も楽しめる、写真でわかりやすく解説した本です。

知っている言葉でも、改めて写真で見るとインパクトがあります!

すべての漢字にふりがながついているので、幼児や小学校低学年から使うことができます。

見て楽しむ辞典です。面白い本ですよー!

「うり二つ」はよく知られている言葉ですが、実際にうりを割ったことはありますか?

私はなかったです。

確かに似てますねー。

↓絵で見るとイメージが湧きやすいです。

帯や襷って日常生活では見ないから、写真で見ると納得できます。

かぶとの緒ってどこかなー?

知らないお子さんは多いかもしれません。

教えてもなかなかイメージできないかも。

うちの歴史好き8歳も知りませんでした。

しゃくしがしゃもじって知らなかったなー。

↓これは料理をする人は知っていると思いますが、子供はなるほど!って思うかもしれません。

 

写真でわかる慣用句辞典」も併せて買いました。

囲碁をしたことがない私には、なるほどーって感じでした。

↓これは面白いですね!

たがってどこかなー?

たががゆるむとこんなふうにバラバラになっちゃうんだよーと子供と話しながら読みました。

写真で解説をしているため、載っている言葉は多くありませんが、うちの子たちにはちょうどよかったです。子供と楽しんで読むことができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。 詳しいプロフィール→こちら☆