札幌市青少年科学館の隣には水族館がありました。
全て屋内の展示なので、お天気にかかわらず楽しめます。
共通利用券(科学館の展示室・プラネタリウム・サンピアザ水族館)があったので、それを買いました。
まず最初にいるのは、サケの稚魚です。10cmぐらいでした。
自然界のサケは5〜10cmぐらいになると川から海に下り、3〜4年で約70cmになります。
この水族館では、水槽内でどれだけ成長するのか飼育観察を続けているそうです。
タコがうねうね動いていました。あんなに活発に動くタコは初めて見ました。
息を吸うところも吐くところも、口もよく見えました。
タコの口って、絵本に書いてあるのと違うんですよね。8本足の真ん中にあるのが口です。
絵本に書いてある口みたいなところは墨を吐いたり、排泄したり、卵を産んだりするところだそうです。
大きな頭に足が8本、と思っていたら、あの頭に見えた部分が胴体。
頭は胴体の付け根のようなところにあり、とても小さいそうです。
不思議な体ですね!
にゅるんにゅるんした吸盤がちょっと気持ち悪かったです。でも食べると美味しいんですよね!
深海にいるタカシガニです。
カニを見ると美味しそう〜という感想しか出てこない私です笑。
オオカミウオですって!初めて聞きました。
アイヌの人からはチップ・カムイ(神の魚)と呼ばれ、豊漁の神様として大切にされてきた魚です。
平べったいのがひらひら泳いでいました。
ネコザメです!
サメ好きの8歳がいち早く見つけていました。
オジサンという魚がいました。
オスでもメスでもオジサンです笑。
ヒゲのある顔がオジサンに見えて面白いですね。
エイです。エイがゆったり泳いでる姿っていいですね。
ペンギン。
一羽のペンギンがずっと水面でバタバタしてて、ちょっと心配になったぐらい。
みんなの人気者、ゴマフアザラシです。
北の魚だー!
北海道の固有種、エゾサンショウウオです。
これも寒い場所の魚。フクドジョウです。
冷水域を好んで住むんだって!
私は冷たいのは苦手です笑。
主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。
詳しいプロフィール→こちら☆
コメントを残す