同じものを見たり聞いたりしても、人によって受け取り方が変わります。
同じ人でも、その時の状況によって変わってきます。
このような受け止め方、考え方を「認知」と呼びます。
楽しい時は何でもないことが、不安な気分の時は絶望的に感じられたりすることってありませんか?
何かが起きた時、自分がどう反応するか、それを変えられれば、ストレスが減って、気持ちが楽になります。
認知の歪みとは
気持ちが動揺した時、あなたの心に浮かぶ思考には以下のようなものがあります。
- 根拠のない決めつけ
→「絶対失敗する」と思い込む、など
- 白黒思考
→白か黒か、ゼロか100かと言う極端な思考
- 短絡的思考
→自分が見ている狭い部分だけに焦点を当てる思考
- 過大評価・過小評価
→不安を過大評価し、自分の力を過小評価する思考
- 〜するべき
→「〜するべき」と決めつけ、そのように行動する思考
- 極端な一般化
→実際はごくわずかな数のことに過ぎないのに、世の中全てがそうなると考える思考
- 自分への関連付け
→悪いことが起きると自分のせいと自分に引きつけて考えてしまう
認知の歪みを解決する方法
- 物事を違った角度から見る
→山に登るルートはひとつじゃない!いろんな角度から見てみましょう
- 今までと違った道を試してみよう
- 自分がダメだと感じる考え方にも必ず良い面があるよ
- 思うような成果が上がらない時は、これまでと反対のことを試してみよう
あなた自身が悪いわけじゃないよ
考え方を変えようというと、自分の考え方がダメなんだ、だからこうなるんだ、と自分を責めてしまう人がいます。
でも待って!それも認知の歪み!
ここで問題にしてるのは「あなた」じゃない。「あなたの考え方」なんです。
「あなた自身」の価値と「あなたの考え方」は別物です。
悩んでたり困ってたりすると、良い悪いで判断したり、自分や他人を責めたりしてしまいがち。
だけど、今したいのは、どうやったらあなたの気持ちが軽くなるか、心がホッとできるかということ。
まずは問題を明確にしましょう!
↓
次に、どんどん解決策となるアイデアを出していきます
↓
どの解決策を取るか決めます
↓
行動してみます
↓
結果を評価します
ストレスになりやすい「認知の歪み」を解消して、ハッピーに生きられる方法を見つけていきましょう!
主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。
詳しいプロフィール→こちら☆
コメントを残す