「お金が欲しい〜」とか、「パート始めようかな」と思った時に気になるのは、やっぱり資格?!
赤ちゃんが大好きな専業主婦Yさん



わかる!その気持ち!
私もそう思ったことあって、調べたことあるよ。
確か、20万円ぐらいかかるんだよね!

そうなの。ベビーサイン教室も興味あるんだけど、そっちの民間資格も高いんだよね。
迷うなー。
資格取った方がいいと思う?

私もベビーマッサージやベビーサイン教室に(客として)行ってたから気持ちわかる!
資格を取るメリットと取らないメリット。
どうしたらどれぐらいお客さんが来そうか、とかいろいろ調べてみたらどうかな?
例えば、資格を取るメリットは?
- 仲間ができる!
- 技術的なことや考え方について、系統立てて学べる
- 実践的で、すぐに活用できるスキルも学べる
デメリットは金銭面!
- そのお金をどうやって捻出するの?
- いつ回収できるの?
- どうやって、どのくらいの集客が見込めるの?
などなど、ノートに書き出してみようー!
ベビマ教室するとしたら、私だったらどうする?何を調べる?の例

- ニーズはあるかな?
- ベビマやベビーサインの教室に行って、先生にいろいろ聞いてみる
- どの資格がいいかな(民間資格は種類があるよ)
- 実際にそれで稼げてる人がどれぐらいいるかな?
- 資格取った人の何%かな?
- 例えば自宅で開業するなら自宅に来れそうな範囲で赤ちゃんがどれぐらい生まれてるかな?
- 資格って、意外とその資格×違うスキルや資格と組み合わせてる人が多いから、その辺もみてみよう。
例えばベビマとアロマ、ベビマと体にいいクッキングとかね。
などなど!
パッと考えただけでこれぐらい。
自分がやりたいことで既に成功してる人に聞いてみるといいよ!
自分にできそうなものはあるかな。
マーケティングとやら:もっと調べるなら、〇〇や〇〇を調べよう

〇〇や〇〇に入るのは、ニーズやウォンツ!
ベビーマッサージを求める人のニーズやウォンツを調べてみよう!
ニーズ(Needs)とは「必要性」、ウォンツ(Wants)とは「欲求」のこと!
<例えば>
- ニーズは砂漠で喉が渇いたときの水
- ウォンツは数あるお水の中で、一番美味しいミネラルウォーターを選ぶ
みたいなもの。
お客様は『必要』という理由だけでベビマやベビーサインを受けるんじゃありません。
だって赤ちゃんに必須のものじゃないもんね。
何かが『欲しい』から受けるんですよね。
その何かってなんだろう??
っていっぱいノートに書き出してみましょう。
例えば、私の場合は、
- 親子で触れ合う時間
- 密室育児から抜け出して息抜きする時間
- 先生という大人と喋ってリフレッシュする時間
でした。
そのために、1万円ぐらい出して、通ってたのです。
こうやって考えていくと、資格が要るか要らないか、取ったほうがいいか、取らなくてもできそうか、ちょっとずつ見えてくるよ。
まとめ
資格を取ろうか迷った時は、メリットとデメリットを書き出してみよう!
既に成功している人から学ぼう!
どれぐらいのニーズ、ウォンツがあるか調べてみて、資格を取ったほうがいいか、取らなくてもできそうか、判断してみよう!!

主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。仕事と育児をバランス良く楽しみたい!福岡出身、千葉在住。
詳しいプロフィール→こちら☆
赤ちゃん大好き!
赤ちゃんがたくさんいるところで、お仕事できたら天国だわー^^
産婦人科の受付に憧れるわー。
だけど、保育園には入れないし、在宅で自分のペースでできるお仕事が一番よね。
まずは資格?
ベビーマッサージの民間資格を取ろうか迷ってるの。