人工衛星ミールでよくある質問をまとめたよ
姿勢制御用スラスターはこんな感じ。 メインエンジンはこれ。 エンジンってワクワクしますねー! ミールでよくある質問をまとめました ミールは今も宇宙を飛行しているの? 現在は飛行してないよ。 2…
姿勢制御用スラスターはこんな感じ。 メインエンジンはこれ。 エンジンってワクワクしますねー! ミールでよくある質問をまとめました ミールは今も宇宙を飛行しているの? 現在は飛行してないよ。 2…
苫小牧にある旧ソ連の人工衛星ミールの本物を見れて大大大満足です! 操縦室の秘密 なんと、ミールには操縦桿がないんだって!! 姿勢や高度を変えるためのエンジン噴射用のレバーがあるそう。 操縦するの難しそう~~!!! 操縦席…
旧ソ連の人工衛星ミールを見るために、わざわざ千葉から苫小牧までやってきました! ↓これは宇宙ステーション・ミールを木彫りで表したものです。 ミールで何するの? 宇宙環境を利用して 天体、宇宙や地球などの観測 植物栽培 医…
子供が飛行機大好きで、北海道の苫小牧にある旧ソ連の人工衛星ミールを見に行きたい!!となりました。 本物があるのです! 正確には、宇宙に行った本物の予備機です。 私も人工衛星とか宇宙ステーションとか大好きなの! 子供の頃の…
アクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。 ペンギンちゃん。いつ見ても愛らしいですね。 陸にいるときは小さいのに泳ぐと大きく見えます。 口の中で子供を育てるイクメン魚の紹介がありました。…
お船が好きな私たち、車で北海道の苫小牧に行こう(す〜ごく見たい展示あり)! となり、茨城県の大洗から苫小牧まで出ているフェリーに乗りました。 商船三井フェリー、さんふらわあ号です。 夕方便と深夜便があり、私たちは夕方便を…
アクアワールド茨城県大洗水族館に来ました。 年長(5歳)の卒園遠足は毎年水族館なのですが、今年はないので、連れてきました。 アクアワールド大洗水族館は二回目です。 サメの種類が日本一とのことで、海の生き物にハマっていた子…
小学校2年生(8歳)と年長(5歳)の子供達に、 「写真でわかることわざ辞典」と「写真でわかる慣用句辞典」を買いました。 子供も大人も楽しめる、写真でわかりやすく解説した本です。 知っている言葉でも、改めて写真で見るとイン…
最近のコメント