狂気を感じる主翼の固定
8歳飛行機、主翼をゴリラ接着剤でくっつけて固定しました。 輪ゴムと鉛筆で。 輪ゴムを鉛筆に引っ掛けているため、針山みたいなすごいことになっています。 剣山か。ちょっと、いやかなり怖いよ。 主翼がくっつきまし…
子育て
8歳飛行機、主翼をゴリラ接着剤でくっつけて固定しました。 輪ゴムと鉛筆で。 輪ゴムを鉛筆に引っ掛けているため、針山みたいなすごいことになっています。 剣山か。ちょっと、いやかなり怖いよ。 主翼がくっつきまし…
子育て
これは8歳の手です。 また小さいのを作ったな〜!器用です。 必要なもの、足りないものがあったので模型屋さんに買いに行きました。 前回行った時、作っているものと設計図を持ってきてねと言われていたので、 飛行機…
子育て
パーツを並べてみます。 何かが足りない?? やはり足りません! 一大事!! これは木材を買いに行くしかありません。 ぎゃー。 8歳と5歳がマグフォーマーで作った飛行機dす。 WAKA主婦起業コンサルタント。…
子育て
手先が器用な8歳長男は、こんなミニチュア飛行機も作ります。 比較対象としてペンを置いてみました。 飛行機とイルカです。 これは折り紙で作ったラダー(方向舵)です。 これは折り紙で作ったミニミニ川崎T-4ブルーインパルスで…
子育て
翼は二メートルぐらいあります。 大きい〜〜です! この一円玉は、飛行機の重心を調整するために準備したものです。 自転車と比較すると、飛行機の大きさがよくわかると思います。 とにかく大きい!…
子育て
主翼の組み立ての手順は以下の通りです。 何を言ってるのか私にはさっぱりわからない!! でも8歳長男はしっかり理解していました。すごい。 サーボモーターを買いました。 WAKA主婦起業コンサ…
子育て
飛行機のしっぽ、尾翼の部分の形が見えてきました! まだラダー(方向舵)は取り付けていません。 手で支えてイメージ図を掴んでいるところです。 主翼を設計図に沿って並べてみました! ワクワクするー! 設計図には、飛行機製作に…
子育て
毎日昼も夜も組み立てています。 今日の読書は、 風の海 迷宮の岸です。 私が 麒麟よ…! とか言ってる間に飛行機製作はどんどん進んでいきます。 これをずれないように、一ミリのずれもないように 組み立てるのって、ほんっとう…
子育て
設計図通りに並べ終わったら、どんどん組み立てていきます。 1mmのズレも許されない! なぜなら、飛行機の重心が変わって飛べなくなる可能性があるからです。 緻密な作業が続きます。 ゴリラ接着剤大活躍です。 2本目を書いまし…
子育て
毎日毎日、設計図と木片を並べる作業です。 私は記録係として写真を撮る傍ら、十二国記を読んでいました。 面白いよね! 魔性の子、怖かったよーん! 陽子が、陽子が…! 上巻。 下巻。…
最近のコメント