名古屋大学博物館で木彫の熊や球状コンクリーション、宝石を見てきたよ
名古屋大学博物館の上の階の展示を見てきました。 下の階の展示はこちら。 THE突破ファイル撮影で使用された球状コンクリーションの模型。 このような直径1メートルを超える巨大サイズのコンクリーションは、日本では宮崎県、秋田…
名古屋大学博物館の上の階の展示を見てきました。 下の階の展示はこちら。 THE突破ファイル撮影で使用された球状コンクリーションの模型。 このような直径1メートルを超える巨大サイズのコンクリーションは、日本では宮崎県、秋田…
初めての名古屋の電車です!ワクワク。名古屋大学博物館に行ってきました。 一階はなくて二階が入り口になります。二階と三階が展示室です。 入り口にでっかいドローンがありました。 下の子供の写真と大きさを比べていただければ、そ…
岐阜県かかみがはら(各務原)市にある、「かかみがはら航空宇宙博物館」に行ってきました! 1階は飛行機、2階はロケットや人工衛星の展示がありました。 宇宙にいる時、トイレはどうするんだろう。みんな気になります…
岐阜県かかみがはら(各務原)市にある、「かかみがはら航空宇宙博物館」に行ってきました! 1階は飛行機、2階はロケットや人工衛星の展示がありました。 1階の記事はこちら 「宇宙までは約100km。遠い距離では…
岐阜県かかみがはら(各務原)市にある、「かかみがはら航空宇宙博物館」に行ってきました! ここは飛行機マニアには有名な博物館で、私たちもとても楽しみにしていたのです。 開館から閉館まで、1日この博物館で過ごしました。 看板…
ヤマザキマザックの「機械を作る機械」の博物館を見学してきました。 この工作機械博物館は、岐阜県美濃加茂市にあります。 駐車場に入ると、ガラス張りのピラミッドがありました。 え?博物館どこ?もしかしてあれ?小さいけど…。 …
伊勢神宮で次男の七五三をしてきました。 前日の夕方到着。中に入れるのは17時までです。 次の日の七五三のためにご祈祷受付とご祈祷する場所、参拝する場所を確認しました。 ほとんど人のいない伊勢神宮、雰囲気がありました。 参…
大阪の通天閣が見えるところにあるスパワールドに行ってきました。 水着で遊べる温泉プールとスライダー、キッズエリア、ヨーロッパの温泉とアジアの温泉がありました。 タオルや水泳帽子も準備して行ったのですが、タオルは豊富にあち…
写真はホームページより。 アドベンチャーワールドで遊んだ後、夕方、崎の湯という温泉へ行きました。 南紀白浜の有名な白浜温泉です。 所在地は和歌山県西牟婁郡白浜町1668番地です。 万葉の昔から続く温泉で、有馬皇子も入り、…
和歌山のアドベンチャーワールドには、パンダ、ペンギン、他の生き物、遊園地、水族館、サファリと揃っています。 サファリは徒歩でも回れて、1時間ぐらいかかります。 貸し自転車もありました。サドルが二つある二人乗り自転車もあり…
最近のコメント