ミニチュア飛行機と実際の飛行機の形ができてきた!
手先が器用な8歳長男は、こんなミニチュア飛行機も作ります。 比較対象としてペンを置いてみました。 飛行機とイルカです。 これは折り紙で作ったラダー(方向舵)です。 これは折り紙で作ったミニミニ川崎T-4ブルーインパルスで…
子育て
手先が器用な8歳長男は、こんなミニチュア飛行機も作ります。 比較対象としてペンを置いてみました。 飛行機とイルカです。 これは折り紙で作ったラダー(方向舵)です。 これは折り紙で作ったミニミニ川崎T-4ブルーインパルスで…
子育て
翼は二メートルぐらいあります。 大きい〜〜です! この一円玉は、飛行機の重心を調整するために準備したものです。 自転車と比較すると、飛行機の大きさがよくわかると思います。 とにかく大きい!…
完全無農薬・無肥料野菜
自然農法の究極、Halu農法(ハル農法)。 一切の有機資材(腐葉土や籾殻、鶏糞など)を入れず、 完全無農薬・無肥料で作っていらっしゃいます! このお野菜を作っているのは、千葉県のあゆみやファームさんです。 …
子育て
主翼の組み立ての手順は以下の通りです。 何を言ってるのか私にはさっぱりわからない!! でも8歳長男はしっかり理解していました。すごい。 サーボモーターを買いました。 WAKA主婦起業コンサ…
子育て
飛行機のしっぽ、尾翼の部分の形が見えてきました! まだラダー(方向舵)は取り付けていません。 手で支えてイメージ図を掴んでいるところです。 主翼を設計図に沿って並べてみました! ワクワクするー! 設計図には、飛行機製作に…
子育て
毎日昼も夜も組み立てています。 今日の読書は、 風の海 迷宮の岸です。 私が 麒麟よ…! とか言ってる間に飛行機製作はどんどん進んでいきます。 これをずれないように、一ミリのずれもないように 組み立てるのって、ほんっとう…
子育て
設計図通りに並べ終わったら、どんどん組み立てていきます。 1mmのズレも許されない! なぜなら、飛行機の重心が変わって飛べなくなる可能性があるからです。 緻密な作業が続きます。 ゴリラ接着剤大活躍です。 2本目を書いまし…
子育て
毎日毎日、設計図と木片を並べる作業です。 私は記録係として写真を撮る傍ら、十二国記を読んでいました。 面白いよね! 魔性の子、怖かったよーん! 陽子が、陽子が…! 上巻。 下巻。…
子育て
飛行機の設計図にキットを当てはめていきます。 夜遅くまで頑張って、ついに設計図の上で寝てしまいました。 WAKA主婦起業コンサルタント。二児の母。「好きな時に、好きな場所で、好きなことをする!」がモットー。…
子育て
8歳長男、夏休みの自由研究のラジコン飛行機製作を毎日頑張っていました。 毎日毎日昼も夜も組み立てです。 1日の勉強が終わってからね笑。 工作大好きなので、朝目覚めたら工作、勉強の休憩時間も工作、勉強後も工作。 工作三昧の…
最近のコメント